意外と難航!20代前半の男性が婚活を成功させるカギ

投稿日:

20代前半からの婚活で問題になること

結婚願望の高い男性にとっては、20代前半から既に婚活は始まっています。
しかし20代前半の女性のニーズが高い一方で、若い男性は婚活においてそれほど有利ではないことがよく有ります。

最近は晩婚化傾向が急激に進んでいることもあり、婚活の場においてはむしろ男性は30代後半以降の人が多く見かけられます。

若い男性が婚活をするときに一番にネックになるのが経済的安定性です。
お金でパートナーを決めるというとなんだか悪いことをしているようですが、単なるおつきあいではなく二人で生計を同一にする家庭を作っていくという婚活の場ではやはり経済的安定性は非常に気になるポイントです。

20代男性が婚活をする場合、パートナー候補となるの同年代の女性が中心かと思いますが。
婚活パーティーや街コンなどのイベントではどちらかというと20代後半以降の女性が目立ちます。

ですので20代前半の男性が婚活をする場合においては、同年代にばかりこだわっていてはなかなかよい人と巡り合うことはできないでしょう。

まだ時間があるからじっくり選びたいという余裕があるならそれもいいでしょうが、少しでも早くに結婚をしたいと考えているのであれば、あまり年齢をシビアに条件付けしない方がよいでしょう。

年上女性が年下男性に求めるものを考える

逆に若いうちから結婚願望がある男性の中には、むしろ若い女性よりもしっかりと自立した大人の女性の方が好みという人もいるのではないかと思います。

若い男性が年上女性と結婚を意識した付き合いをするとき、相手に求めるものは過度に依存しない自立心がまず第一に来るのではないかと思います。

男性ばかりがリードをしなければいけないかのような価値観がある中で、お互いに話し合いをしながら決めてくれる女性の存在は大きな魅力になります。

しかし逆に年上女性が年下男性との結婚を意識するときに考えていることとして、若々しさや考え方の柔軟さ、古い考えにとらわれない家族像といったことが挙げられます。

生まれた地域や両親の様子にもよりますが、現在の30代後半くらいから上の世代はまだまだ古い家族像が残っている男性が多く、女性に尽くすことや立てることを過度に求めることがよくあります。

自分のキャリアを優先してきた女性の多くはそうした古い家族像が嫌で年下男性を求めているということがよくあります。

突き詰めていくと、若い男性が年上女性と付き合う場合には、年収以外の部分に何らかの魅力があることをアピールする必要があるということです。

そのためには、未熟ながらも将来に対してのビジョンをしっかりと持っていたり、家族像に対しての希望が明確であるということが大切になります。